
おお! チューハイがなんと200円ではないか。焼酎・日本酒・ウイスキーも200円。



ボードのメニュー。アテはけっこういろいろあります。

なぜ、200円のチューハイではなく生ビール(350円)を頼んだのか、ようわからん(笑)。

おでんも、なぜか得な3つではなく2つ…。大根と厚揚げ(2つで200円)。大根はけっこう大きかった。

豚バラ焼(300円)はごく普通の一品でした。
店はかなり広く、ズラッと20人ぐらいは並べそう。アテも豊富で、安い。写真はないがお造りとかもあるし、奥に大きな水槽があったから大将はもともとすし屋かなんかやっていたんかな?(この場所自体は元不動産屋)
合計850円。ハイハイタウンという強敵が近所にあるが、そこに負けないぐらいの価値があるかもしれません。
あえて聞いていないのだが、店の名前は? 本当に「立呑処」なのかもしれない(笑)。
一見無遠慮度:★★★★
(長いカウンターで入りやすい)
費用対効果度:★★★★★
(大瓶400酎ハイ200アテ豊富)
また行こう度:★★★★
(ハイハイから流れていこうか)
立呑処 宿世
大阪市天王寺区生玉町1-30
【足メモ】谷9交差点から西へすぐ南側
営業時間:17時~?
調査・2009年11月24日17時45分
最後までお読みいただきありがとうございました。

センベロ調査など日記更新への励みにもなりますので、1クリックの応援、よろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
