ビール2杯でクールダウンしたのだが、外に出た直後から汗に変換されてまた暑い暑い。
駅に向かっていったら、さっきは閉まっていた

立ち呑み処 とん両がオープンしていたので、入ってみました。
▼
▼豚だけの店ではなく
▼
駅に向かっていったら、さっきは閉まっていた

立ち呑み処 とん両がオープンしていたので、入ってみました。
▼
▼豚だけの店ではなく
▼

ドリンクメニュー。銘柄日本酒以外はすべて300円。

生ビール(300円)。さっきと違ってペースはゆっくり。




店の名前からして、てっきり豚の串焼きかなと思ったが、そうでもなかった。意外に豚のメニューが少ない(笑)。

その日のものはボードに。

きょうのおすすめという近江牛生レバー(400円)。臭みなんかはありません。付け合わせの玉ネギがええ感じだったので

カツオのタタキ(300円)を頼んだら、玉ネギが見えない(笑)。掘り返すと底にありました。
合計1000円。看板である豚もんは食べなかった…。しかし、それにしても安い。つまり、これぐらいが京橋標準と考えた方がええかも。次は豚もんを食べんと。
一見無遠慮度:★★★★★
(カウンター広く入りやすい)
費用対効果度:★★★★
(安くていい品。京橋標準価)
また行こう度:★★★★
(今度は豚のメニューに挑戦)
立ち呑み処 とん両
大阪市都島区東野田3-2-11
【足メモ】JR京橋駅北口を東に出て吉野家から西へすぐ
営業時間:16時~23時 土日13時~ 金~24時
サントリーグルメガイド
調査・2010年6月28日16時10分
最後までお読みいただきありがとうございました。

センベロ調査など日記更新への励みにもなりますので、1クリックの応援、よろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
